キドリハ通信 KIDOREHA BLOG

「初体験!×2」2017年5月10日 (事故から2年と39日目) 2017年05月10日 22時54分03秒

2017年5月10日 (事故から2年と39日目)

Vol.7 キドリハ通信~ほしがりません立つまでは第5章~
聞いて聞いて聞いて聞いて聞いて聞いてください!!!!

 

 

木戸俊介、31歳。
今日は2つも初体験してきました!

 
まずは、車の運転!!

 
手だけで運転できるこんなキットを買って、初めて試してみました!!
教官は助手席の母親。笑

18402997_1429597237097095_1441836489917903895_n

18341807_1429605937096225_6496458013320793468_n

 

 

 

日本でも、同じようなキットは売っているんですが、お高いので、オーストラリアでJohnが使ってた同じタイプのキット送ってもらったんです。

 

コレがあれば、自分の車を改造しなくても、レンタカーでも、運転できるんです!!
世界中のどこでも車を運転できるんです!!
見て見て見て見て見てくださいコレ!!

 

 
自分で運転してるんですよ、これホンマに。涙
もちろん、合法ですよ!笑
免許も書き換えて、正式に運転できるようになりました!!

 
そしてもう1つの初体験!
”ポジティブ・モンスター”としてラジオ収録してきましたー笑!!

 

自分の想いのたけをぶちまけてきたので、皆さん是非、聞いてくださいね☆
●ラジオ関西558 「ラピスモーニング」
http://jocr.jp/blog/lps.php
5/14(日) 8:00〜8:20

18446806_1429597320430420_8003909306856943891_n
※radikoをダウンロードすれば携帯で聞けます
https://www.google.co.jp/…/radik…/contents/archives/3989/amp

 

パソコンの方は「radiko.jp」(http://radiko.jp/)にアクセス、スマートフォンの方は「radiko.jp アプリ」をダウンロードをお願いします。
●レディクロ(Radicro) 「Lapis Jam(ラピス ジャム)」
5/25(木) 23:00〜23:30
http://radicro.com/
※インターネットラジオなのでPC、携帯からサイトにアクセスすればどなたでもすぐに聞けます!

18342610_1429605690429583_1117650292340110782_n
この2つの初体験、

 

 

これも、「車いすに乗ったから」できた経験です。

 

 

僕がなんでこんなに前向きになったのか。

 

それは、成功体験の積み重ねがカギだったと思います。

 

 

人間、できなかったことができた!ら、人に言いたくなりますよね?

初めて自転車に乗れたら、お母さんに自慢したくなったでしょ!?

初めてサッカーで点をとったら、お父さんに自慢したくなりましたよね?

 

 

僕は事故直後、寝たきりでした。

寝ても覚めてもベッドの上。

ウンコも垂れ流し。

汚れたオムツの処理もできない。

歩くことはおろか、座位姿勢もとれない。

寝返りもうてない。

 

もう、赤ん坊ですよ。赤ん坊。

 

 

でも、リハビリして、少しずつできることが増えていったんです。ホントに少しずつ…

座れるようになって、

車いすに乗れるようになって、

初めて外出して、

初めて外泊して、

初めて平行棒で立って、歩行器で歩いて、

夫婦でアメリカに行って、オーストラリアで生活して、スペインに一人で行って、

先月、初めて腹筋ができた・・・

 

どれも嬉しかったなぁ。

 

 

その度に、人に言いたくなって、ブログを更新して、Youtubeに動画をアップし続けました。

 

「リハビリのために始めたブログ」が、

いつの間にか「ブログのためにリハビリを頑張るようになった」んです。笑

 

 

毎日のように、「できた!」を目指して突っ走ってきました。

 

いつの間にか、「できる」ことしか見えなくなってました。

 

 

下半身不随の障がい者は、”ポジティブ・モンスター”になって、

車いすに乗って、皆さんの前に帰ってきました。笑

 

 

僕は、気持ちの良い青空の下、ビーチを堪能すると同時に、

 

「できた!聞いて聞いて!」と周りの人に自慢したくなる経験をしてもらいたいんです。

 

そうなると、もっともっと、目の前の世界は明るくなると、僕は信じています。

 

 

 

よーし、明日もまた、頑張っていきましょう!!

コメントを投稿する

すべての項目を記入して『投稿する』ボタンを押してください。パスワードは投稿したコメントを編集・削除する時に必要になりますので、忘れずに覚えておいてください。

編集