キドリハ通信 KIDOREHA BLOG

『車イスでポートタワーを登る?』2019年4月3日(事故から3年と364日目) 2019年04月03日 17時02分59秒

明日で、事故から4年が経ちます。

そんな節目を迎える前日に、最近起こったことと、
考えていたコトをシェアできればと思います。

2019年、今年実現したくてかねてより調整してきた企画、
それが、件名にも書いた「ポートタワー×ツリーイング」の企画。

車イスでポートタワー登るとか、できないでしょ。笑
許可もとれないでしょ。笑
普通ならそう思われるコトだからこそ、
神戸を代表するイベント、『078』で実現したかった。。。

この企画を通して、
『Challenge!!』を神戸から世界へ発信したいと考えていました。

さらに、ツリーイングの景色をVRに落とし込んで、
車イスの人も障がいがある人も、みんながポートタワーを登れる企画と連動。
「できないことなんてない!」ってことを発信したかったんです。

結果的には、078での実現はできませんでした。
完全に、僕の力不足でした…。
企画が中止になりちょっと時間が空いたので、ブログを更新します。

悔しいからこそ、みんなに発信して、いつか実現させるための1歩目にしたいと思います。

次に生かしていくためにも、
まずは今回の反省をきちんとしたいと思います。

・企画力不足。
⇒ポートタワーツリーイング×VRツリーイング。
もっと連動企画を重ねておけば、確度は上がったかもしれない。
例えば、全国のタワーで同時にツリーイングイベントを行うとか。

・プレゼン力不足。
⇒直接話ができた方には、総じて共感、承諾いただけました。
でも、市長に直接プレゼンすることは叶いませんでした。
そして、プレゼン資料だけでは、企画意図や想いがリスクをとができませんでした。

・リスク管理不足。
⇒ツリーイング自体、もちろんリスクはありますが、
みんなより2,3歩先回りして、リスク対策を講じていかないと安心してもらえない。
今後、企画していくうえで課題を感じました。

企画の中止が決まった日は、
残念な気持ちと、くやしさもあって、震えが止まらないくらいでした。。。

ポジティブモンスターも、凹む時間もあります。
それもかなり。凹むときは、かなり凹みます。

最近思うんですが、、、
「人一倍ポジティブであるということは、
人一倍『後悔して、悩むこと。』」だと思うんですよね。

ポジティブには対局にあるコトのようですが、それがとっても大切。
ただなんとなく前向きで、悩みがないことがポジティブなんではなくて、
ショックも受けるし、謝罪もするし、反省して、悩みもする。

でも、切り替えも早いですよ。
それを糧にして、近い将来にそれをプラス材料に変えていける。
「あの失敗があったから、今回の成果があるんです!」って言えることが、
本当のポジティブだと思うんです。

よく、中高校生に聞かれるんですが、
「私はいつもネガティブなので、失敗するとそんな前向きに考えられないんですが、どうしたら良いですか?」
って聞かれます。

失敗して、自分を責めるくらい悩むってコトは、
それはそれで、超ポジティブになるポテンシャルがめちゃくちゃあるコトだと話しています。
反省して、次は成功するように、人一倍努力する原動力になると思います。

だからこそ、今回の企画の中止も、あえてココで共有します。
実現する日に向けて、ココで宣言して、必ずや、いつか実現させますっ!!

乞うご期待☆

「先を見通して点をつなぐことはできない。
振り返ってつなぐことしかできない。
だから将来何らかの形で点がつながると信じることだ。何かを信じ続けることだ。
直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。
この手法が私を裏切ったことは一度もなく、そして私の人生に大きな違いをもたらした。
byスティーブ・ジョブズ(引用:2005年 スタンフォード大学卒業式スピーチ)

(原文)
you can’t connect the dots looking forward;
you can only connect them looking backwards.
So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
You have to trust in something — your gut, destiny, life, karma, whatever.
This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.

コメントを投稿する

すべての項目を記入して『投稿する』ボタンを押してください。パスワードは投稿したコメントを編集・削除する時に必要になりますので、忘れずに覚えておいてください。

編集