キドリハ通信 KIDOREHA BLOG

2015年8月26日、入院87日目。(事故から146日目。) 2015年08月26日 17時50分25秒

皆さんおはようございます。

今日は水曜日、週半ばです。調子が良い人も、良くない人も今日1日を前向きにいきましょう。今日が終わればもう週後半です。

ここ最近失禁が落ち着いてきたので、2週間前くらいからプロテインを再開しています。

平日は体育を中心に上半身を追いこんで、休日は自主練で筋トレをしているので、筋肉の超回復を助ける目的で飲んでいます。

皆さんがお見舞いに来ていただいた時に恥ずかしい体は見せられないですからね。笑

さて、今日は、昨日の訓練を振り返ります。
《体育》

屋内坂道ダッシュ10分完走。
以前配信したようにトップの男のコが断トツで速いのですが、昨日は終了目前あと数メートルというところで周回遅れにされました。

先週初めて周回遅れを免れたんですが、やはり日によって疲労度やコンディションは違います。昨日は逃げきれませんでした…。

くそーっ!

でも着実に瞬発力は上がっています。
ただ、持久力が足りません。

1週目はほとんどスピードに変わりはないのに、5週目になると腕が回らずスピードが出せません。

腕の力を高めることと、体全体を使って腕への負担を減らす技術力、それが今の課題です。

《PT》

引き続き、歩行訓練を行いました。
一昨日同様まずは起立時の体のバランスを確認。
バランスの良いポジションを見つけると、不思議なくらい腕に力を入れなくても立っていられるんです。

次に、一昨日は両足歩行でしたが、昨日は片足ずつの歩行にチャレンジ。
これも、最近OTでやっている「膝歩き」と同じ要領で、骨盤を右、左と交互に前に押し出して、片足ずつ歩きます。

やっぱり、全ての訓練はつながっているんですね。
自分の体と対話をしながら訓練を進めています。今日は動画はなくて残念なんですが、格段に上達しています。歩行訓練は続編にご期待ください!

《OT》

昨日はOTでも補助具を使って起立訓練を行いました。写真はその時の様子です。

043
器具でお尻を持ち上げて、強制的に直立姿勢を保ちます。

立つことで下半身に荷重をかける。
下半身を刺激して感覚が戻りやすくする。

強制的に筋肉を使い衰退を防ぐ、更には立たない・歩かないことが原因で発症しやすい骨粗鬆症を防ぐなど、複数の意図があります。昨日は、差し入れでもらったバスケ界の神様、マイケル・ジョーダンのウェアを着用し、ジョーダンの3ポイントシュート、「左手はそえるだけ」のイメージです。

そして、昨日は、いつもの3科目に加えて、《心理》という訓練?科目がありました。

心理は、簡単に言うと事故による心や頭の異常がないか?を検査する科目です。
転院当初は結構頻繁に検査を行い、昨日は約一ヶ月ぶりの心理にて今までの検査結果を聞きました。

結果は、

「概ね問題なく、平均以上の高い点数だが、『注意力』の項目が平均以下。」とのこと…。

色んなところに気を配ってコミュニケーションをとれる一方で、楽しくその場の盛り上がりに気持ち良くなって、周りが見えなくなる傾向がある、みたいです。

…先生、それ事故の影響というより、持って生まれたキャラの可能性が高いです。苦笑
と言って先生と笑っていました。

事故の影響か否かは別として、まずはそういう結果が出ているということを自覚して今後の人生を送るべし。とのことでした。

さて今日は、僕が子供の頃、恩師に言われた言葉を自分に言い聞かせてお別れします。
「諦めたらそこで試合終了ですよ。」
by安西先生
諦めません、立つまでは!!

コメントを投稿する

すべての項目を記入して『投稿する』ボタンを押してください。パスワードは投稿したコメントを編集・削除する時に必要になりますので、忘れずに覚えておいてください。

編集