キドリハ通信 KIDOREHA BLOG
2016年6月26日、新生活196日目。(事故から1年と84日目) 2016年06月26日 19時13分52秒
vol.20キドリハ通信~欲しがりません立つまでは第3章オーストラリア篇~
こんばんは。
今日は、日曜日の午後、奥さんがランニング中にブログを書いていました、キドですよ。
今週は一度試してみたかった”カイロプラクティック”に臨みました。
カイロプラクティックは「整体」と近いイメージですが、先月、現地の「健康」をテーマにした無料セミナーに参加して出会ったのが、今回診てもらった”カイロプラクティック”の先生です。
年齢は34歳で、ご本人は大学を中退しオーストラリアで大学に入りなおして、現地のカイロプラクティックの資格を取得したそうです。
カイロプラクティックは、
単発で来院して体をメンテナンスするマッサージや整体のような考え方ではなく(すみません勝手なイメージで書いてしまっていますが)、
例えば1回の診断で体の歪みを矯正しつつ、施術以外の生活においても日常生活における歩行姿勢や座位姿勢、
さらには生活習慣を改善していくことで、怪我や病気において体にガタがきているところを治したり、悪化するのを防いだり、今後慢性的なケガを予防することを目的としています。
いわゆる病院に通う医学(手術や薬の処方)に頼らず自分で体をメンテナンスしていく。
そのために、「施術+習慣」にアプローチすることで体を継続的に改善する。
という点がロジカルで納得できるなと感じています。
早速教えてもらったトレーニングを自宅でやってみました。
寝転んで、腰~背中に重ねたタオルを敷くことで猫背を矯正するためのトレーニングです。
脊髄損傷においては、麻痺も人それぞれですし、感覚神経や運動神経が戻ってくる過程も人それぞれです。
要するに、何が効果があるのか解明されているわけではありません。
でも、歩くことを目指してリハビリをすることで、たとえ歩けなくても毎日運動すること自体が体をより健康に保ってくれます。
一方、健常者であっても全く歩かず、運動せずにいると体が弱くなっていくことは間違いありません。
今回カイロプラクティックに通う目的は2つあります。
1つは、脊髄損傷の麻痺には直接関係ないけど、体をより健康に保つため。
もう1つは、上半身を中心にメンテナンスする過程で下半身の麻痺に良い効果が出ないかを確かめるため。
1つ目の目的がメインですし、2つ目に目的にどんな効果があるかは分かりませんが…
「何もしないで待ってるよりは試すことで体を健康に保ち、あわよくば思いがけない効果が見つかるかもしれない作戦」、という考えでいます。
『人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。
できるけど、したくない』
byゲーテ (ドイツの作家・詩人)
また、体の変化があれば、ブログで紹介します。では、良いサンデーナイトをお過ごしください。
コメントを編集する
必要なところを編集してください。編集が終わりましたら、1番下にある「投稿する」ボタンを押すと変更内容が反映されます。
ルール
※必ずお読みください 運営者へ問い合わせ