キドリハ通信 KIDOREHA BLOG
2015年6月24日、入院24日目。 2015年06月24日 16時37分44秒
今日もおはようございます。
さて、今日はまず靴紐の投票結果からお知らせします。序盤、相当な接戦でしたが…
左足:32票
右足:20票
どちらもイマイチ:1票
最終的にはこのような結果となりました。
僕が左足(写真添付)、母親が右足だったので僕の方の結び方を採用します。
ありがとうございます。
母親曰く、「写真映りが悪い。写真撮り直して再戦しよう。」だそう。却下です。
ありがとうございます。
母親曰く、「写真映りが悪い。写真撮り直して再戦しよう。」だそう。却下です。
そもそも、このキドリハ通信は周りの方への近況報告のために配信しているので、メールやLINEなど都度個別に配信させてもらっていますが…票を数えていて、いつの間にかこんなにも沢山の方への配信になっていたのかと感慨深いです。
その分、多くの方に応援してもらっていると思ってまた頑張れそうです。
さて、今日は色んな小さいニュースをお知らせします。
今まで左肩甲骨骨折の状況により、左腕の荷重は一切NGでしたが、昨日から少しずつ様子見ながらの荷重OKになりました!プッシュアップ(腕で体を持ち上げる)はNGですが。
またできるコトが増えそうです。
また、今「失禁ゼロキャンペーン」実施中です。
(食事中の方はココからは終えてから読んでください)
(食事中の方はココからは終えてから読んでください)
以前、排便コントロールの話をしたと思いますが、簡単に復習すると…前の日の夜に下剤を飲み、翌日午前中に浣腸により排便。こうして排便を1日1回のペースにコントロールします。
しかし、午前中に出し切っていないと午後に失禁して便が漏れてしまいます。そうなると日常生活でも不自由になるので、必ず1回のペースをつくらないといけません!
しかし、午前中に出し切っていないと午後に失禁して便が漏れてしまいます。そうなると日常生活でも不自由になるので、必ず1回のペースをつくらないといけません!
元々、僕はとてつもなく代謝がイイので、1食1回の排便を基本と(専門的にはこれを「ロケット鉛筆方式」と呼びます。)する宗派なので、1日1回ペースに周波を変えるのが結構難しいです。
更に、今週から「浣腸から座薬へ」ステップアップしています。浣腸は自分ではできませんが、座薬はゆくゆくは自分で実行できます。
もし座薬にしてペースがつかめると、今後トイレの移乗が可能になれば、今後は排便も全て自力でコントロールできるようになります。
もし座薬にしてペースがつかめると、今後トイレの移乗が可能になれば、今後は排便も全て自力でコントロールできるようになります。
そこで始めたのが「失禁ゼロキャンペーン」。
午後に失禁しないよう気合いを入れます。具体的には特に何もしません。
ていうかできません。その代わり、気持ちです。気合いでケツ筋を締め切ります。
ほぼ祈りに近いです。ナースやリハビリの先生など、みんなに「今『失禁ゼロキャンペーン』実施中なんです。」と言って回ってます。キャンペーンの認知高め歩いてます。
是非皆さんも僕に念を送ってください。待ってます。
更に、先週から始めた自己導尿ですが、こちらは今苦戦中です。
4時間ごとに自分で管を入れて排尿しますが、普通500ml以上出ると膀胱に負担がかかると言われるところを、昨晩は1回に770mlくらい出ています。前日夜は680ml。
4時間ごとに自分で管を入れて排尿しますが、普通500ml以上出ると膀胱に負担がかかると言われるところを、昨晩は1回に770mlくらい出ています。前日夜は680ml。
飲む量はせいぜい400mlとかなので、(食事の水分などが考えられますが)その水分どこから湧
き出してんねん!という感じです。
こちらも更なる水分摂取量の調整が必要です。
最近上司からもらったエール「進歩チ●ポ!」を合言葉に頑張っています。
…コレはナースには言ってません。すみません。
人生でこんなにも大と小に向き合ったコトはありません。ですので皆さんも、大なり小なり辛いことがあるとは思いますが、少しずつ前進していきましょう。
コメントを編集する
必要なところを編集してください。編集が終わりましたら、1番下にある「投稿する」ボタンを押すと変更内容が反映されます。
ルール
※必ずお読みください 運営者へ問い合わせ