キドリハ通信 KIDOREHA BLOG

『超ネガティブなあなたに贈る3ステップ』2018年8月30日(事故から3年と145日目) 2018年08月30日 22時26分09秒

Vol.18 キドリハ通信~欲しがりません立つまでは第6章~

最近の講演で、何か壁にぶちあたった時の考え方を話していて、、、
それでも前向きになれない時はどうしたら良いですか?

という質問に対して、「それでも無理な時は僕は寝ます。」と回答したら、、、

正直、
寝たくても寝れないくらいネガティブなんですが、
どうすれば良いですか??

という質問がかえってきたので、

・どういうアプローチがあるのか?
・もっと体系だって伝える方法はないか?

など、その後さらに考えていました。

今日は、そんな人はどんな風に考えてもらうのが良いかなと、
僕なりに考えて、3つの要素に整理してみたので、その3ステップを紹介します。

①「後悔を原動力に反省するべし。」
まず大事な前提として、後悔することが悪いとは思いません。
これはよく誤解されがちですが。

少し前に話題になった本、
「君たちはどう生きるか」の中で紹介されたお母さんが語る「石段の思い出」がすごく良い例で、、、
要するに、「人は死ぬほど後悔すると必死で改善策を考えて次に生かそうとする」、そうすれば、
失敗がポジティブな経験になる、というメッセージでした。

後悔せず、すぐに切り替える人は、反省しなかったり、言い訳したり、もっと言うと人のせいにしだします。そうなると、失敗がネガティブなモノになります。
なので、人よりネガティブな人は、次につなげる良いスタートを切る才能があるんだと思います。
②「一通り反省したら、後悔を捨てて『次どうするか?』だけを考えるべし。」
やはり、ココが一番大切で、一番難しいと思います。

また、僕は、前職の上司から「代案なき批判はただの愚痴」と叩き込んでいただきました。
ただ否定的になるのではなく、失敗案以外に案はなかったのか?次、失敗しないためにどんな選択肢があるのか?それを考える意識をもっておくこと。他人に対しても、自分に対しても、単なる否定で終わらない、その意識が大切だと思います。

そのために、ささいなことですが、日々、「ツイてる」とポジティブに考えるトレーニングが効果的です。
できない人ほどバカにしますが、、、なんの努力もせず身につけられるほど甘くないと思います。

話をする中高生にそこまで厳しいコトは言えませんが、苦笑
今の中高生たちがいつか何かの壁にぶち当たった時、頭にふっと出てくることが僕の目標です。

僕だって最初はココまでポジティブでは無かったです。
でも、脊損者はそのポジとネガの葛藤に直面する場面が多いので、
自然と訓練の場が多くなり、猛スピードでポジティブが加速していきました。

③それでも、どうしようも無かったら、「寝るべし。」
コレも、ネガティブな人には難しいかもしれません。
でも、それもまずはやろうとすることが第1歩。

10分しか寝れなくても、以前は5分だったかもしれません。
人と比べるよりも、以前の自分と比べて、少しでも前に進んでればOK。

もし後退していれば、「その分以前より高いステージにきたんだな、やるな俺」と思うコトもできます。
ネガティブだとその考え方が難しいんですよね。苦笑←コレも繰返しのトレーニングです。

実際に寝れていなくても、ベッドに横たわって目を閉じて、
「あ、俺寝なきゃいけないのに寝れてないな。相当テンパッてんのかな、」と俯瞰して
自分を把握するだけでも良いと思います。

芸人「和牛」の漫才にもあるように、本当にてんぱってる人は自分を「てんぱってる」とは思えません。

最後に。
「生の感情を大切にする。」という意識をもっています。
要するに、自分の心が動くか、「やってみたい!」と思うか。
少しでもやってみたいと思うのであれば、実際に試してみて、そのうえで、
「やっぱちょっと自分とは違うな」とか、「続けるのは難しいな」とか感覚が出てきます。

その場合は、すぐにやめて、別のアプローチを探る、というのも選択肢の1つだと思います。
でも、やってみると、それが自分には向いてないと分かって2度とその方法は探る必要がなくなり、
もしかすると、自分なりにカスタマイズした案が出てくるかもしれません。

コレも「体験ファースト」。
いずれにしても、やろうともしなかった人に、やってみて失敗した人を否定する権利は無いと思ったりもしています。

ちなみに僕の奥さんは、超がつくほどネガティブです。
そんな奥さんも、奥さんなりのポジティブさを養っています。

木戸 彩

なので是非、日々「ツイてる」と思って、頑張って寝てみてください。

以上です。

【ネガティブマインドの際の3ステップ】
①ひたすら後悔し反省する(1日~2,3日⇒木戸は3分~2時間くらいです)
②次どうするか?を考える(1日~2,3日⇒木戸は10分~30分くらいです)
③寝る(時間は人による⇒木戸は目が覚めるまで寝る)

コメントを投稿する

すべての項目を記入して『投稿する』ボタンを押してください。パスワードは投稿したコメントを編集・削除する時に必要になりますので、忘れずに覚えておいてください。

編集