キドリハ通信 KIDOREHA BLOG

2015年10月8日、入院130日目。(事故から189日目。) 2015年10月08日 15時37分49秒

皆様、おはようございます。
とうとうキドリハ通信も80回まできました。
さて、昨日から車イスが変わりました。
僕がオーダーする予定の型と同じ最新モデルです。
とにかく軽く・小さく・抜群の操作性です。
第4号機『サウザンドサニー号』発進です!
079
今日は、超グッドニュースとちょいバッドニュースがあります。
まずはグッドニュースから紹介します。
昨日、PTで歩行訓練用の『マイ装具』を作って良いかどうかの審査会がありました。
審査会というのは、作ろうとしている装具が、歩行訓練をするのに相応しいモノかどうか、
そもそも、自宅で歩行訓練をしても良いだけの能力があるのかどうか、
それを、主治医の先生と、担当訓練士以外のPT訓練士みんなにチェックしてもらう会です。
予想以上に殺伐とした空気で行われ、
CMの企画プレゼンのような空気に久々に緊張しました。笑
いつも一緒にやっているPTさんが必死に説明をしている中でも他のPTさんから厳しい質問が飛びます。
そして、「では歩いてみます。」のPTさんの一言で実際に歩行訓練を実演・・・。
車椅子で装具を装着し、自分で歩行器を掴んで立ち上がり、順調に歩行を済ませ、車椅子に着地。
問題なく、歩行用装具は作ってOKになりました。
これで、自宅でも歩行訓練が可能になります。
しかし、そこでベテランPTさんが一言。
「腸腰筋確実に効いてるな。」
えっえっなんて?(8.6秒バズーカ風に)
・・・?今なんて?
「腸腰筋効いてるよ。効いてなかったらそんなにスムーズに歩けるわけないもん。」
ちょっとまってちょっとっまってオニイサーン!?涙
その後、主治医の先生と改めて脚をチェック、
改めて、腸腰筋が効いていることを確認しました。
腸腰筋とは、脚を前に出す時に使う筋肉で、骨盤のすぐ下についている筋肉です。
僕は胸椎12番の受傷なので、へそ下3㌢より下の神経は効いていません。
ということは、訓練を続けてきたことで、腸腰筋が効くようになったのです。
今まで僕は、神経が戻ってくるときは、足の指先がある日ピクリと動きだすことを想像していました・・・。
もちろん、他の人は、そういう方もたくさんいます。
でも、今回のように、動かせる筋肉を使い続けることで、動かなかった近くの筋肉が連動して効いてくることが本当にあるんですね。
そして、これは、祈るだけでなく、筋肉を動かし続けることで、効いていなかった部分も効いてくる可能性がある、
つまりは、自信の努力次第で少しずつでも歩けるようになる、ということの証明だと思います。
骨盤を動かして歩くことを繰り返してきて、想いが腸腰筋までつながりました。
確かに、以前頸損患者さんと話した際に、「僧帽筋(首から肩にかけてついている筋肉)を動かすことで、背筋が効くようになった。」という話を以前の通信でも紹介したことがありました。
嬉しさのあまり、何度も何度も繰り返しました。
「じゃあ、もう1回脚動かしてみて。」
そう言われて、
股関節から腸腰筋を意識して、骨盤、そして腹筋に思いっきりチカラを込めて・・・
「ブリブリブリ!」
・・・。
久々の失禁でした。。。苦笑
それが、本日のちょいバッドニュースです。
お後がよろしいようで、おしまい。
まだ全然途中段階ですが、受傷直後からマッサージを続けてくれた家族、そして今まで激励してくださった皆さんに、改めて ありがとうございます。
そして、これからもまた、訓練に励みます。
「車椅子で最高の人生、
絶対に歩いてもっと最高の人生。」by木戸俊介

コメントを投稿する

すべての項目を記入して『投稿する』ボタンを押してください。パスワードは投稿したコメントを編集・削除する時に必要になりますので、忘れずに覚えておいてください。

編集